てんとう虫🐞

てんとう虫って、あの赤くて可愛い虫!ってイメージだけど、幼虫の姿は、なかなかムシ感あふれてる。 でも、細いグラスを登ったり降りたりする姿は、やっぱりてんとう虫だなーって思う。

スティパのキレイな新芽 がぐんぐん伸びてます。

 

IMAGE.JPG

鳥を描く

image.jpg

昨年秋から48都道府県の花や木、鳥を描く仕事で、たーくさん鳥を描いたのですが、なかなか鳥描くのって楽しいなと。本はこの春小学生向けの都道府県を紹介する本として刷られました。 

 

昨日今やってるお仕事でまた南国の鳥をちょっと描いてみたのですが、これがまた楽しい。花を描く事が多いのですが、鳥、個人的に色々描きたくなって来ました。 

何者?

庭で毛虫パトロール中に見つけたこの虫。なんだ、見た事ないぞ!? どうやら、アカスジキンカメムシの幼虫らしい。大人になると、赤と緑の美しい模様に変化するとのこと。 アジサイに頭隠して尻隠さず。 基本的にカメムシはあまり好きになれないけど、この子は、なかなかキレイである。 

庭で毛虫パトロール中に見つけたこの虫。なんだ、見た事ないぞ!? 

どうやら、アカスジキンカメムシの幼虫らしい。大人になると、赤と緑の美しい模様に変化するとのこと。 

アジサイに頭隠して尻隠さず。 

基本的にカメムシはあまり好きになれないけど、この子は、なかなかキレイである。 

日本のプケコ?

IMG_4122.JPG

袖ヶ浦公園と、木更津図書館脇の川で見かけたこの鳥。色は全然違うけど体型がなんとなく、ニュージーランドでみた野鳥プケコっぽいなあと調べたら、 どうやらオオバンという水鳥らしく。で、プケコと同じクイナ科らしい。

なるほど〜〜とひとり納得 。

またまた壁画制作

IMG_4096.JPG

君津駅前、一階がパチンコ屋さんで2階3階がスクーレという教育施設があるのですが、そこのエントランス、カフェの前、キッズルームの前に絵を描きました。

 

IMG_4101.JPG
IMG_4099.JPG

壁は下地によってかなり書き味が違くて、ちょっと大変だったけど、なかなか描きごたえあって楽しかったなあ。

 

 

IMG_4108.JPG

キッズルームまえは以前書籍に描いた絵を支配人さんが気に入ってくれて、それを元に描きました。 

花の絵は、こんな感じの色々なパターンで個人的に描いていきたいなぁって思ってます。 

壁画制作を手伝ってくれたひっちゃんに感謝! 

 

壁画制作

IMG_3766.JPG

千葉県袖ヶ浦に ある東京ドイツ村の建物の一角にグリムの部屋があり、そこの壁画を手掛けました。描いた絵をプリントしてもらいました。グリム童話の主人公たちを散りばめて1つの絵に仕上げました。なかなか楽しい仕事でした。

ミューレンベルギア

IMG_3740.JPG

秋の太陽に照らされたミューレンベルギアカピラリス。ピンクの穂が風に揺れる姿、見飽きないなあ。

韓国では、ピンクミュルリと呼ばれ、済州島にはこれが一面に広がる公園があるそうで、ああ、行きたい!

エコバーベキュー

IMG_3731.JPG

これ使い捨てのエコバーベキュー。簡単だし、楽だし美味しく焼けて満足! 網は竹だけど、燃えず、まわりの段ボール素材も熱くならない。すごい!

庭から摘んできたタイムを使ったチキン、長男大のお気に入り。 

趣味の園芸10月号

趣味の園芸10月号 

IMG_3692.JPG

趣味の園芸10月号にいくつかイラスト書いてます。私の大好きな山野草が特集されてます。 見てるだけで楽し〜〜。

去年突然現れたナンバンギセル、今年は出ていないようです。去年は寄生するイネ科の草がいっぱいあったからなあ。

 

IMG_2935.JPG

 去年このナンバンギセルが3箇所くらい出没。興奮しました。

ときめきガーデニング

IMG_3688.JPG

富士フィルムが発行している冊子「いろどり」。その中でグリーンアドバイザー山元和美さんのガーデニング連載にイラスト描かせてもらってます。10月号は多肉の紹介。多肉の紅葉、キレイですよね。そろそろそんな季節ですね。 

読売家庭版ガーデニング

IMG_3687.JPG

読売新聞の読者の方に無料配布されてる読売家庭版という雑誌があり、そこのガーデニングページの回答を毎月書いてます。 皆さんの愛情たっぷりの植物たちにコメントさせてもらうのは、とても楽しいです。

IMG_3676.JPG

 インドアグリーン本の挿絵を描きました。とてもおしゃれな実例が沢山あって見ていて楽しい本です。

 

IMG_3677.JPG

耐寒性にもマケズ

 植物には耐寒性があって、南国出身の植物が屋外で日本の冬を越えられず、冬季室内に取り込まないと枯れたりします。でもなんの冬仕度もせず、霜と寒さで春先ブニョブニョに腐ってしまった茎を見てダメになったと思ったエンジェルトランペットが何気に生きててびっくり。でも、今の時点でこれだから、今年は開花まではいかないかもしれないけど。

まあまあ寒さに強いと思っていたルリマツリ。去年の冬には霜、雪、零下にさらされて、さすがにダメかなと思ってましたが、今年も綺麗な花を咲かせました。 

植物の生命力はすごいなあ。 

IMG_3674.JPG
IMG_3675.JPG

植えっぱなしサツマイモ

IMG_3668.JPG

耕しもせずに、ただ挿したサツマイモ。雑草を取っては敷いて、初期と中期に米ぬかをまきました。 

今の所すくすく元気に育ってます。今日はつる返しだけしました。 

伸びたつるが根を張ると、葉に養分ばかり行って、肝心な芋に栄養がいかなくなると言う事で、大事な作業です。果たして美味しい芋が取れるのか? 

銀座ふろしき展

IMG_3660.JPG

 参加している東京グラフィックデザインクラブの展示に参加しました。

わたしはツワブキの葉を描いてふろしきにしました。ふろしきの包み方を教えてもらい、さらにふろしきの奥深さを感じた1日でした。 

無肥料、無農薬ボックス

IMG_3656.JPG

我が家の実験的菜園ボックス。一番下は腐葉土、その後は赤玉土と鹿沼土の層を腐葉土のレイヤーで重ねて、マルチは雑草の枯れ草。

最初は成長率が悪かったけど、8月入ってからすこぶる元気。どんどんオクラ取れてます。初期に米の研ぎ汁と、マルチング草に米ぬかバラバラまいただけです。 

足元の落花生もモリモリ元気。今後が楽しみ!